大鹿村 大西露呈 2014年4月19日撮影 Takashi
南アルプスや天竜川と小渋川流域で見つけた私なりの自然観察記。
雷鳥(烏帽子岳) 頂上ではライチョウの親子に出会うこともできました。 ライチョウは南アルプスを代表する鳥で、国指定の特別天然記念物であり、長野県・岐阜県・富山県の県鳥です。 季節が変わっても移動せず、丸1年を同じ地域で過 …
ハクサンシャクナゲ(三伏峠) ハクサンシャクナゲという花を見ることができました。園芸種のイメージが強いシャクナゲですが、元は高山植物だそうです。
ネコノメソウ ネコノメソウ(猫の目草)は、ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草。 日本全土の山地や山のふもとの陰湿地に生える。 果実が猫の目のように見えるそうです。
シナノコザクラ シナノコザクラ (信濃小桜) 山地の石灰岩の岩場に生えるサクラソウ科の多年草です。 イワザクラの変種で、葉の表面に毛がないのが特徴です。 長野県では絶滅危惧ⅠB類に指定されていますが、大鹿村では比較的よく …
ニリンソウ ニリンソウ(二輪草)は、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。 鞍部付近に多く見られたニリンソウ。 茎に2輪の花が咲くことが名前の由来だそうですが、2輪以上花をつけるものもあります。 根茎は「地烏(ジウ)」と呼 …
中央構造線とオタマジャクシ 2014年6月23日 安康(あんこう)露頭(大鹿村)で見つけたオタマジャクシです。 君たちは何ガエルになるのかなー? がんばってカエルになるのだぞー! オタマジャクシ生存報告 2014年6月3 …